もうすぐ北京へ渡航予定のまろんです^^
中国語の勉強を本格的に始めて、100日以上が経ちました!
モチベーションの上がり下がりはありますが、勉強を「途切れさせない」ことを私は最優先に考えています。
特に私の場合、先生をつけたり、レッスンを受けているわけではないので、「勉強しなければならない」という環境がありません。
つまり「飽きたら終わり」。
その点に関しては、Duolingoの中国語コースは手軽に勉強ができるので、最適です。
また、以前購入した「ゼロからスタート中国語」のテキストも、無事活躍してくれています!

(タンスの肥やしにならなくて良かった!!!)
今は会話編をやっているところです。
私が実際に使用してみて、このテキストの良いなと思った部分は、手軽にリスニングの練習問題を行えることだと思います。
いくら「語学を頑張りたい!」と思っていても、「リスニングの練習はちょっと…」と感じたことはありませんか?
正直、私はあります。
というか、その理由で、HSKの参考書のリスニングのページはほとんど進んでいません…。
しかし、ゼロからスタート中国語の会話編では1セッションの練習問題は8個の聞き取り問題だけ。
すぐ始められるし、すぐ終わることができます。
このように、自習へのハードルが低いことがこのテキストの魅力かなと思います。
リスニング音源が1回しか流れないので、最初はびっくりするし、
「難しいな…」
「こんな簡単な文章も聞き取れないのか!」
と落ち込みますが、そんな私でも徐々に正答率が上がってきたので、やっぱり慣れなのかなと。
中国語学習者のみなさん、お互いがんばりましょう^^
コメント